H_DTM 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA RAV4 PHV
  • 型式:6LA-AXAP54
  • 年式:2022

RISEBTBT+

  • bt
  • bt-plus
  • rise
【車の走り】について

購入しRAV4PHVへ取付した。

既に同社のBT.BT+も取付していた。

10時間以上経過したためレビュー。

取り付けてから30分程。

アクセルをガバッと踏んでみたところスロットルを開いてすぐの加速が明確にダイレクトになった。

まさかと思い当製品を外すと元の加速感に戻る。

再び取付するとやはりダイレクトな加速感に戻る。

この感じはエコモードとノーマルモードくらいの違いがある。

さっと踏んだ時に車体の半分程、感覚的に予想したよりも先の地点に進んでいる。

【オーディオの音】について

10時間以上を経過して。

純正スピーカーだが、随分音の調子が良い。

仕事柄、様々な車で音を聴いてきたがまとまり感と明瞭感やメリハリ感は格別だ。

ディスプレイオーディオと純正スピーカーのシステムでそれらのポテンシャルを遺憾無く発揮させてくれている。

純正からの迂闊なシステムアップによる泥沼よりも納得感がある。

USBポート使用で取付が手軽なのも良い。

パル350 様

  • 男性  40代
  • NISSAN NOTE e-power
  • 型式:HE12
  • 年式:2018/2

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

過去にレビュー済み。

【オーディオの音】について

10月29日のサウンドミート イン 東日本 やまがたSTに参加して来ました。(初参加)

サードテクノロジーさんにデモカーを提供していたPointUpさんのブログに、私のノートが載せてあり、
とても嬉しく思ったので、こちらにそのまま載せさせて頂きます。

 

↓『心に残る一台』とありまして↓

・・・・・・・・・・・・・・・・

サウンドミートイン東日本やまがたSTにて…。

非常に感動した一台に、ニッサン ノートがありました。

ニッサン純正ナビに、確かカロッツェリアの安いセパレート2WAYだったかな。

もちろんニッサン純正ナビではマルチ接続なんて出来ないので、付属のパッシブネットワークで鳴らしていました。

サブウーハーは付いていましたが、リアスピーカーから信号をとっていたのかな。

もちろんタイムアライメントも無しなのに・・・。

これがねぇ~ ビックリするくらい良く鳴っていましたよ!

さすがに3,000,000円のスピーカーと比べるのは酷ですが・・・。

スピーカーがしっかり仕事をしていて、説得力のある音が出ていたと思います。

 

オーナーさんに話を聞くと・・・。

タイヤ館大河原さんで、電源はしっかりとやったそうです。

バッテリーにエナジーボックス ベイシスBT/BT+を取り付け

バッテリーから純正ナビに電源環境整備の施工

純正ナビにエナジーボックスfeel&ACP&ジャンクションスタビライザーを取り付けたそうです。

ライズUSBも付いていたかな?

なるほど~♪
カーオーディオも趣味の世界!

表彰台に上がる為に銭(ゼニ)をたらふく掛けるのもいいでしょう!

ボーカルをセンターで歌うように調整するのもいいでしょう!

でも一番大事なのは、オーナーさん自身が納得する感動する情(なさけ)ある音だよねぇ~。

車の電気に拘る=良い音への近道と思わせる一台でした♪

・・・・・・・・・・・・・・・・

と、あり大変光栄に思っております。

サードテクノロジーさんにも実際に音を聴いて貰い評価して頂きました。(エナジーボックスAコース)

ビギナーコースでは、2位と云う結果も頂きました。

他の参加者の車の音を聴く事で、自分の車の音が、どの位の物なのかを知る事が出来て、とてもタメになる良いイベントでした。

 

純正ナビでもサードテクノロジー製品をつけると音質が良くなるということが伝わればと思います。

バード 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA ヴェルファイア HV
  • 型式:AYH30
  • 年式:2016/3

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

元々、
・basisBT/basisBT+
・RISE USB シガーソケット 直列2ケ
・エナジーボックスfeel.2 1ケ
・ACP     1ケ
・ジャンクションスダビライザ 1ケ
付いている状態から

・feel.2   1ケ
・ACP     1ケ
計2ケ追加取付け。

取付けしてからの
エージング時間62時間経過したので
そこまでの変化をお伝えします。

 

一番感じたのが、取付けして
5時間後の走り!

0発進〜中速までの加速の変化でしょうか。
トルクが上がった様な感じなのです。

キャパシタは走りには無縁⁉️と
思ってましたが、そうではないようです。

 

ここまででも体感度は高いですが、
更なる上の領域が見たく
・純正同等容量品 高性能バッテリー
・純正バッテリーアース線
・スパークプラグ
・純正イグニッションコイル

全て新品純正品に交換すると
更に良い結果が!

社外品も試しましたが、
上記部品の純正品が一番良い結果となりました。

サードテクノロジー製品は
basisから始まり、今は全て付いてますが
走りがかなり楽しくなりました‼️

【オーディオの音】について

オーディオ仕様

カロッツェリア サイバーナビ
スピーカーは純正で、他は何もしてません。

オーディオ音に関しては、
エナジーボックスfeel.2 の追加により
情報量が上がり、音の輪郭がハッキリした感じです。

これに関しては実際に聴き比べるとハッキリした違いがあります!

オーディオ音に興味が無い方でも一度聴けば、サードテクノロジー製品が外せなくなると思います!

自分がそうでしたので。

 

http://minkara.carview.co.jp/userid/3286920/car/2986594/12555775/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3286920/car/2986594/profile.aspx

 

参考ページ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/kunitachi/

ナオ 様

  • 男性  30代
  • TOYOTA ハリアー
  • 型式:DBA-ZSU65W
  • 年式:2016/01

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

ディーラーにてバッテリー交換後、タイヤ館国立にてブログを拝見していたYさんから説明を受けBT&BT +を取り付けて頂きました。

取り付け直後より、アクセルレスポンスの良さは明らかに体感出来、二週間程すると更にキビキビと車が反応してくれる様に感じました。

通常モードが以前のPowerモードに置き換わる感じになります。

嫁は冷房の効きが良くなって寒いと言っています。

アイドリングの安定等も感じることが出来、「整った」という表現がピッタリです。

※燃費は以前から気にしてなかったので比較できず…

【オーディオの音】について

BT関連の取り付け10日後、Yさんにご相談させて頂きながら電源環境整備・バッテリーターミナルの交換・エナジーボックスfeel2・ACP・ジャンクションスタビライザーの取り付けをタイヤ館国立にて行なって頂きました。

取り付け2〜3週間ほどは乗る度に少しづつ変化している様に感じましたが、その後は音がクリアに聞こえる様になり、一つ一つの音がボヤけずにクッキリと聴こえる事で、ボリュームを上げてもうるさく感じる事はなく、今まで聴こえていなかったメロディーも聴き取れます。

レビュー等で拝見する、音の輪郭が…と表現されていた意味がハッキリと体感出来ました。

勿論音割れもなく、とにかく透明感が高くなりました。

電源環境&オーディオ類に関しては、ALPINEのBIGXナビ&純正といった環境です。

ALPINEナビの配線?の微妙な所もYさんに整えて頂けました(笑)

ブログで拝見していた通りのヘンタ…詳しい方で、非常に安心感があります。

 

今まで聴いていた音楽も全く違った音楽として聴き直す事が出来るので、楽しく運転する事が出来てます。

参考ページ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/kunitachi/

りょー 様

  • 男性  30代
  • TOYOTA ハイエースワゴン
  • 型式:214W
  • 年式:2023/3

BT

  • bt
【車の走り】について

加速がよくなりました。

【オーディオの音】について

BTをつけると音に厚みが出てボーカルの声がよりはっきり聞こえるようになりました。

参考ページ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/kunitachi/

ヴェネチアンレッド 様

  • 男性  50代
  • SUBARU アウトバック
  • 型式:DBA-BS9
  • 年式:2016/11

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

いつもの期待を裏切らない製品に感謝してます。

BasisBTとBasisBT+を着けると出だしが軽くなり、全開加速時もエンジン音が気持ち良く、全般的に乗り味が向上して燃費もリッター1~2㎞程良くなりました。

RISEUSBを追加で着けた場合は低速トルクがちょっと上がり乗り味が更に良くなりました。

【オーディオの音】について

BasisBT+を着けた時が一番音の変化が大きく感じました。

音の拡がり感が高まり、今まで気づかなかった音が聴こえてきて満足してましたが、RISEUSBをナビのUSBポートにメーカー推奨ではありませんが直列で2個着けてたら、雑味が減り、クリアな音と空間の拡がり感が更に向上。

実は装着して12000㎞は乗り、通電時間も250時間は経過した最近になり、また音に変化がて出来て、ノイズが減ったのか音源を忠実に再現してるような、リアル感が増してビックリしてます。

施工店:マイスター一宮店

参考ページ
http://www.meister930.jp/

t-prado 様

  • 男性  30代
  • TOYOTA ランドクルーザープラド150
  • 型式:GDJ150W
  • 年式:2019/3

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

前の型のエナジーボックスからバッテリー交換ついでにBT.BT+に交換しました。

初めは前の型を3個つけていたことも有りそんなに劇的に変わるのか半信半疑でしたが…

結果は交換して直ぐディーゼルの音が静かになりました。

走りは変速するときのショックが無くなりあきらかにスムーズな加速になり追い越しも楽になりました。

燃費も以前より良くなりました。

【オーディオの音】について

ポイントアップさんで電源環境施工してある以外は純正の9インチナビスピーカーなどは純正のままですが、電源環境と以前のエナジーボックスでも満足していたのですが交換してみると!

素人なので何処がどうとか音の厚みがなどははっきりとは言えませんがただ素人でも分かるのが音が以前より綺麗に更にはっきりと聴こえるようになりました。

 

施工店:茨城県ポイントアップ

参考ページ
https://www.pointup.net/

かのんパパ 様

  • 男性  40代
  • DAIHATSU タント
  • 型式:5BA-LA660S
  • 年式:2023/3

RISE

  • rise
【車の走り】について

Twitterで商品を知り購入しました

車は1400キロ走行のタントです

半信半疑でしたが、車の走りが激変しました

RISEをつなぐと7秒くらいで走りが良くなって、その後も走るほどスムーズになって1時間くらい走るとまったく別の車みたいになりました

ペダルを踏んだ時の反応がぜんぜん違いました

これがプラシーボだと思って外したら走りがもとに戻ります

初めての体験に頭の中が混乱して、何度も挿して外してを繰り返しました

でも挿したら変わるからプラシーボではないと思います

【オーディオの音】について

RISEつけると音がハッキリして低音が聴きやすくなりました

声の位置が少し右寄りだったのが真ん中になりました

走りの変化よりは効果がでるのが遅いです

1週間くらいしてからのほうが音が良くなっていると感じました

タントに乗ってる方には試してほしいです

オヤジA 様

  • 男性  60代
  • SUZUKI スイフトスポーツ
  • 型式:ZC33S
  • 年式:2019/09

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

フライホイールを大幅に軽量化したように、エンジンが軽く回り、レスポンスが抜群に良くなりました。

また、エンジン音が乾いたものに変化しました。

【オーディオの音】について

なし。

参考ページ
https://www.studio-messe.com/