VTECAR 様

  • 男性  40代
  • SUBARU インプレッサスポーツ
  • 型式:DBA-GT6
  • 年式:2018/11

RISE

  • rise
【車の走り】について

発売してすぐに購入させて頂きました。

USBポートならどこでも効果があるとの事ですので、取り急ぎ以下の2パターンで試してみました。

—————————————————————

①純正USBポートに接続した場合

—————————————————————

②ナビ(carrozzeria CZ-902XS)から出力している

USBケーブルに延長する形で接続した場合

(オーディオ用としてサムソン製のSATA接続SSDが繋がっています)

—————————————————————

 

以下は車の現在の状態です。

車の状態によって効果が変わる可能性がありますので、あくまで「私の車の場合では」という事をご承知おき下さい。

・バッテリーには同社の「basisBT」と「basisBT+」を取り付けています。

・バッテリーは交換してから1年半ほどです。

・車には純正で充電専用のUSBポート(2口)が付いています。(ナビには接続されておりません)

・車は2018年式で走行距離は38,000kmほどです。

 

まず始めにパターン①の純正USBポートにRISE USBを挿します。RISE USBから先には何も接続していません。

この時よく考えずにエンジンを掛けっぱなしで接続したのですが、10秒も経たない内に・・・

 

「あれ?アイドリングが静かになった?」

 

RISE USB接続前までアイドリングの振動がブルブルと体に伝わってきていたのですが、明らかにそれが減っています。

何これ気持ち悪いと一人呟きながらも、Dレンジにシフトして車を発進させてみると・・・

 

「車が軽い!!」

 

というbasisBT(とBT+)を取り付けた時と同じ感覚が記憶の底から蘇ってきました。

車が軽いという事はエンジンが効率良く燃焼(エンジンへの負荷が減少)しているという事でしょうか。

 

とにかくゼロ発進からスッと加速し、中間加速からもヒュンヒュンとタコメーターが回ります。

今までにもbasisBT(とBT+)の恩恵でかなり走りは良くなっていたのですが、まだその先があった事に驚きです。

 

—————————————————————

ここから②(ナビUSBポート接続)レビュー

—————————————————————

次に②の接続方法を試してみます。

こちらも単純に以下の様にRISE USBを中間に接続するだけです。

「ナビ ⇔ USBケーブル ⇔ RISE USB ⇔ SSD」

 

取り付けが完了し、さてどんなモンだいと①の時と同じように車を走らせてみると・・・

 

「あれ?①(純正USBポート接続)の時より加速が遅い?」

 

と感じたのが正直な所です。

ただ、①(純正USBポート接続)より遅くは感じるものの、RISE USBを取り付けていない状態と比べると明らかに車は軽く感じます。

 

検証のため、ここでもう一度RISE USBを①(純正USBポート接続)に戻してみると・・・

 

「②(ナビUSBポート接続)の時より車が軽い!!」

 

という結果(個人の感想です)になりましたので、私の場合は走りに関しては①(純正USBポート接続)が最も効果が得られました。

【オーディオの音】について

オーディオの方は最初に接続した①(純正USBポート接続)の取り付け直後の時点では、良くも悪くも「何かエージングが始まった音がする」という感じでしたが、しかしこれは商品説明にもある通りで10時間は音が変化し続けるとの事なので最初は様子見かなと思っていました。

 

—————————————————————

ここから②(ナビUSBポート接続)レビュー

—————————————————————

次に②の接続方法を試してみます。

「ナビ ⇔ USBケーブル ⇔ RISE USB ⇔ SSD」

 

驚いた事にこの接続方法にした途端、明らかに音が細かく(特にクラシックで顕著)、ボヤけていた低音が引き締まり始め、全体的に聞きやすくなりました。

こちらも何度か①と②の接続を切り替えながら聴き比べしましたが、この変化は明らかに②(ナビUSBポート接続)の方がハッキリ分かりました。

 

しばらくこの状態で過ごしてみましたが車に乗る度にどんどん音が纏まって行き、1週間ほど(約10時間)で変化が落ち着いたように感じました。

以前よりも楽器の輪郭がハッキリと分かるようになり、歌手の感情も伝わってくるような余韻で満たされるようになりました。

 

走りの方でも驚きましたが、USB接続しただけで音もこんなに変化するというのは凄いの一言です。

参考ページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/651232/car/2670392/12168909/parts.aspx

Ini-B 様

  • 男性  50代
  • Lotus Elise 1.6
  • 型式:-1119-
  • 年式:2011/9

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

全て前車からの移植になります。

ポイントアップさんで施工して頂きました。

装着前は1.6 NAということで低回転域のトルクが薄く、街乗り、高速道路での5、6速度での巡航ともにシフトダウンしようかどうか中途半端な状況が多く使いにくい感じでした。

装着してしばらくは、排気音が力強くなりエンジンの吹け上がりが良くなったが低回転域はあまり変化せず。

装着から4か月の現在ですが、低域トルクが増えアクセルのつきも良くなったことで上記の事象も解消し大変乗りやすくなりました。

当然、全開時の伸びとトルクの乗りも良くなっていて運転していてとても楽しいです。

【オーディオの音】について

これはオーディオのインストールと同時に装着してしまったので、装着前後の比較はできませんが、DEH−7100アナログアウト+HELIX M-FOUR DSP+

FR10cm,RR12cmのシステムでも、十分‘鳴ってる!’感じは出てます。

まだまだ制振等もしていない状態ですがこれからが楽しみです。

 

施工店:ポイントアップ

参考ページ
https://www.pointup.net/

Wein 様

  • 男性  50代
  • SUZUKI  ハスラー
  • 型式:5AA-MR92S
  • 年式:2021/09

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

BTとBT+を導入して、2週間くらい経過(エンジン稼働40時間+)したところで変化が出てきました

具体的にはエンジンレスポンスとフケ上がりが良くなりました

ハスラーGのRD06(NA/マイルドHybrid)エンジンは、中速域に入るとモーター支援がほぼ効かないので、加速が必要なときにはアクセルをクイっと入れる必要があるのですが、BTとBT+を導入後はジワっと入れても同じくらいの加速が得られるようになりました

 

アクセル開度を減らせていることによる効果もあり、エンジン音が静かになったと感じ、かつ、街乗りでの燃費が少し改善(0.2km/㍑)しました

登り坂や高速道路合流においては、トルクが必要となりエンジン回転数を急に上げる(5,000rpmで最大トルク発生)必要があります

アクセルを入れても反応が遅れる感じがあり少しストレスを感じていましたが、BTとBT+を導入後は反応が良くなり気持ちよく回転数が上がるようになりました

 

全体的に車が元気(パワフル)になった感じがします

もう一段階エージングが進むと(エンジン稼働100時間+)、更に変化する気がします。楽しみです

【オーディオの音】について

BTとBT+導入は、お世話になっているオーディオプロショップ(STUDIO-MESSE)のお勧めで決めました

今後導入する予定のオーディオ機器の事を考えると、先ずは電流を安定させることが大事とのことです

 

自分が使っているヘッドユニット(ALPINE/DA7Z)は、バッテリー電圧を表示する機能があります

アクセル、ウィンカー、ワイパー操作などで電圧の揺らぎが発生しますが、BTとBT+導入後は電圧の大きな揺らぎが無くなりました

 

電圧(/電流)が安定したことにより、カーオーディオから出力される音も安定し、音のムラが無くなり音場に広がる音質が良くなったと感じています

 

BTとBT+の設置は、ワンオフでアルミステーを作成いただき、ECUステーボルトとバッテリーステーボルトを使って固定しました

非常に綺麗に仕上がってます(見た目も大事です!)

参考ページ
https://www.studio-messe.com/

バード 様

  • 男性  40代
  • NISSAN サクラ
  • 型式:ZAA-B6AW
  • 年式:2022/8

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

e-power 車でもbasisは試しておりまして、同じ様なフィーリングかなと思ってましたが、違いますね〜。

100% 電気自動車であるサクラの走りに関しては、効果を体感出来るまで時間が掛かります。

少しの変化を感じるために週末のみ乗り、平日は妻が乗っているので、その変化の積み重ねを週末にてどうなるかと言う乗り方に変えて、1ヶ月過ぎまで経過観察しました。

一言で言うと、アクセルレスポンスが上がりました!
特に0発進〜50km/hまで。

 

スポーツモードで乗ってますが、0発進〜20km/hまでは気を使わないとホイルスピンします。

ノーマルでもその兆候はありましたが、差はあります。

20km/h〜50km/hもレスポンス良いです!

 

あと、感じたのがエコモード使用時です。

エコモードでも十分なサクラですが、エコモードに変えてもすぐにスポーツモードに変える派😓でした。

今日、エコモードで走って‼️❓

あれ、エコモードってこんなにレスポンス良かったっけ?と、、、。

ちょっとびっくりしました。

 

電費を気にしない走りでも電費は良いです!8.5km/kWh

ディーラー 営業マンも えっ?と。
7.5〜8.0km/kWhが平均値みたいで。

元々、走りが良い車ですが、更に楽しくなります‼️

補機バッテリーは、高性能バッテリーに交換済。

【オーディオの音】について

オーディオ音は確実に上がりましたね〜!

これは、他の車種(ガソリン車、ハイブリッド車、e-power車)とも過去に体感していて同じ結果でした😊

今まで、オーディオ音には拘りが無かった自分でも効果が体感出来ます!

補機バッテリーを高性能バッテリーに変えたら更に音質が良くなります‼️

 

施工店:タイヤ館国立

参考ページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/3286920/car/3282737/12115989/parts.aspx

マー君 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA ライズ
  • 型式:3BA-A210A
  • 年式:2022/10

BTBT+ACPenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • energybox-feel
【車の走り】について

エンジン音が静かになりスムーズに走りやすくなりました。

【オーディオの音】について

全てにおいていい感じになりました。

参考ページ
https://yam-inc.jp/

にこん 様

  • 男性  40代
  • シトロエン C3
  • 型式:GH-A8KFV
  • 年式:2005/11

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

とにかく快調です!!

エンジン音は室内で聞くと静かになった気がします。

エンジンがとてもスムーズにまわるようになり、約6000回転くらいまでいきました!!

変速ショックが小さくなり繋がりが良くなったおかげで走りもスムーズです。

加速が良くなって高速道路の合流は楽になりました。

エンジンをかける時のセルモーターの回り方は前より軽やかになりました。

前まではエンジンをかけ始めの排ガス臭が気になっていたのが最近は気になりません、燃焼効率・点火効率が上がったのではないかと思います。

燃料ゲージが、いつもの区間で2メモリ減るところが最近は1メモリになったので燃費は上がっていると思います。

年式に関わらずバッテリーが新しいと効果が体感しやすいとの情報なので参考にしてください(^^)/

【オーディオの音】について

高音から低音まで全体的にとても聴きやすくなりました。

元・走り屋 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA RAV4 PHV
  • 型式:6LA-AXAP54
  • 年式:2022

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

自分のRAV4 PHVと同じ試乗車がディーラーにあったため、2台で比較してみました。

充電量もしっかり同じにしています。

BTを装着しているかの違いだけになります。

 

比べると加速の感じがぜんぜん違いました。

ノーマルの試乗車に比べて私の車の方がモーターが断然トルクフルです。

アクセルに反応するモーターのトルクが太いのがわかります。

ピュアなEVモードでなくHVモードではそれがより顕著でした。

HVモードでもピュアEVに近いトルク感が得られています。

例えるならアクセル開度に応じたトルクの立ち上がりが「ノーマルモード」と「スポーツモード」の違いくらい太く、そしてシャープになるという感じです。

【オーディオの音】について

オーディオの音質を比較しても、私の車の方が断然良く感じました。

どちらもディスプレイオーディオ車で、純正イコライザーは下げ方向での調整です。

ボリュームも2台とも同じにして大きめの音量でMaggie LindemannをiPhoneからのUSB接続でならしてみました。

BT無しの試乗車のPHVには純正のプレミアムダブルトゥイーターに交換されていましたが、定位感はBT付きの方が断然あるし、重低音のキックだけじゃなく、音全体での輪郭がはっきりしていて「疲れないけれど大迫力」でした。

こんなに違うもんだとは、改めて BTの凄さを実感しました。

純正スピーカーでも、良い音がでることに感激です。

2台乗り比べながら比較できたので、他の人よりも客観的に体感できているレビューとして参考になればと思います。

みっちゃん 様

  • 男性  50代
  • TOYOTA GR86
  • 型式:ZN8
  • 年式:2022/7

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

GR86は取り付け直後でも、効果が体感できました。

40時間経過し、車が落ち着いてきたのでレビューします。

 

アクセルレスポンスが良くなりました。

スロコンを検討していましたが、必要ないと感じるほど加速が良くなりました。

フジツボのマフラーに交換したところ、高回転域で思ってたより音がうるさいのが悩みでした。

しかしマフラー音にまとまりがでて自然な感じで静かになり、落ち着きのある音で理想的になりました。

【オーディオの音】について

全体的にバラつきのある音だったのが、まとまりが出て音量を上げても耳障りなイヤな音がなくなりました。

低音もしっかり出て音楽が聴きやすくなり非常に満足してます。

乗る度に音質改善されて良くなってきており、導入を検討されてる人は迷わず購入される事を強くお勧めいたします。

また、メーカーの献身的な対応に非常に感謝しております。

M 様

  • 男性  40代
  • NISSAN NOTE e-power NISMO S
  • 型式:DAA-HE12
  • 年式:2019

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

BTとBT+を取り付けてからバッテリーのメモリが満充電になるようになりました。

最近は制御なのか満充電にならなくなりましたが、燃費は明らかに伸びています。

エンジンがかかっていない時間が長いので、結果燃費が上がっている感じです。

日産のディーラーの人もエンジンが前よりかからなくなりましたねと驚いていました。

パワフルになるのでホイルスピンさせることもできちゃいます。

ECOモードでも十分すぎる走りに変化します、他のモードの必要性を感じなくなってしまいました。

とにかく変化が凄いですね。

【オーディオの音】について

取り付けてから時間が経つほどさらに音が変わります。

調整が忙しいけど、リアルに反応するようになるので楽しくなります。

 

最近になってピンクノイズでスピーカーの周波数特性を調べたところ、音の谷間(ディップ)がなくなってきたことにびっくりしています。

調整していたイコライザーもどんどんフラット寄りになってピークやディップの波が穏やかになってきました。

 

自分の中で、山(ピーク)は機器、谷間(ディップ)は電気の問題と認識しています。

そう考えると電気の強さ?質?がかなり安定しているのだと思います。

 

ねじれで起きるディップはDSPでも調整可能ですが、電気的な要因だとDSPも反応しにくいのでディップの改善策が一番面倒くさいと思います。

これが改善されることは本当に助かります。

ちなみに今の状態だとピークはカットやスロープでポイントをずらしたり、倍音とか使っていろいろできてしまいます。

 

BTとBT+の良さって低域なり中域なりどちらからでも調整できるようになるところ(イコライザーがちゃんと反応してくれる)だと思います。

それによって音の方向性はぜんぜん違う感じになっちゃうのでかなり楽しめますよ。

車の中なのに、ホームオーディオのスピーカーでLINNよりにする事もタンノイにすることも可能になっちゃうので面白いです。

低域からガチで求めるとお金が・・ですが。

スピーカーをパッシブで組む人は電気的要因(振幅歪)も発生するためにBTでさえも改善は難しいと思います。

しかし、マルチで組むと電気的要因も微差になりBTの真価がさらに顕著に出るように感じられます。

 

気分によって高級スピーカーの特色を楽しめるようになるので、ある程度上のシステムを組んだ人は、一つの音に縛られずにいろいろ試してもらいたいですね。

 

システム情報:新型サイバーナビ+ダイヤトーンスピーカー(マルチ接続)

たつひこ 様

  • 男性  50代
  • BMW X3
  • 型式:3DA-UZ20
  • 年式:2021/3

junction stabilizer

  • junction-stabilizer
【車の走り】について

特に変化なし

【オーディオの音】について

S/N、情報量が向上し、音が立体的になりました。

また音量が上がり、今まで聴いていたボリュームより絞っても、十分聴けるようになりました。

参考ページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145477/car/3100954/11963924/parts.aspx