- 【車の走り】について
- 使い勝手 - ナビのUSBポートやUSBポート付きのシガーソケットに挿すだけの簡単な施工で楽しめるのがいいです。 - また、中継ケーブルなので、ポート数が減ることなく使えて便利で、車種によってはシガーソケットからブラブラとブラがってしまう際に固定してもケーブルが付いているのでメモリー等を抜き差ししやすそう。 - 走り - 今回は、購入から5000kmぐらい使ってのレビューです。 - ハイブリッド車なので、モーターの時とエンジンが働いている時でヒーリングが変わりますが、どちらも効果があります。 - 上り坂では無理ですがモーターだけでも速度維持がしやすくなりました。 - エンジン始動で過給がかかったような力強さを感じられます。 - ゲージのパワーに入っている時間が減りました。 - わざと外して試すと、200kmぐらい走ったあたりでかなり重くなり、パワーに入っている時間が延びましたが、戻したら1日で復活しました。 - アクセルを抜いた後の惰性走行の時間が延び速度復帰がスムーズです。 
- 【オーディオの音】について
- 音の厚み、輪郭、立体感をハッキリ感じられるようになりました。 - 80プレミの内蔵アンプ、サブなし、インナーバッフルで十二分に楽しめます。 - やはり、こちらも外すと音がにじむ感じのぼやけが出てきて小さくまとまる感じになりましたが、走り同様に1日で復活しました。 - 車全体の電源?電気の環境が改善されていることを実感できました。 - 取り付けただけの時の効果が大きいので、電気機器を充電している際は、若干効果落ちているような感じがありましたが、こちらもRIZEを中継しないで充電した時と比べると中継させた際に走りや音の変化が軽減されているので効果があることを実感できました。 
- 参考ページ
- https://www.pointup.net/
 
 
