テッツー 様

  • 男性  30代
  • TOYOTA ヴォクシー
  • 型式:DBA-ZRR75W
  • 年式:2008/10

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

ThirdTechnologyさんの新製品✨

USBに挿すだけというお手軽さで傍から見たらホントに効果あるのかなと思われますが、そこは期待を裏切らず効果ありました👌

これだけでも効果はありますが、バッテリーに繋ぐ同社のBASIS BT、BASIS BT+を付けると最大限に効果があるとのこと🤔

ヴォクシーにはもちろん付けていたので地元の取扱店に問い合わせしたところ、まだ残っているとのことでソッコー購入してきました😂

※購入時点では2個連結させると更に効果があると話があり2個買いましたが、後日メーカーの方でデッキに対し1個で使用してほしいとのことでしたので1個は嫁さんの車に付けました☝️

 

体感としては個人的な所感もありますが、アクセルが軽くなり出だしのトルクが増した感じがします。

BASIS BTとBASIS BT+を付けたときのような感覚でした。

燃費にも効果は出てると思いますが冬場で暖機するので春先〜夏まではよく判りません💦💦💦

【オーディオの音】について

他にもenergyboxfeel Ver.ASUKA、junction stabilizer、ACPを付けているのもあるので、これだけの効果は個人的にはちょっと判りづらいですが、ボリューム落としても上げてもキレイに鳴るようになりました。

あとこちらはRISE USB付けてからになりますが、低音も増したのかサブウーファーのGAINを落としても充分になりました。

H.N 様

  • 男性  40代
  • NISSAN エクストレイル
  • 型式:NT-32
  • 年式:2022/3

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

今回は納車と同時にショップに入庫してしまったのでBASIS BT BT+の効果は分かりませんでした。

 

前車のアイシスでBASIS BT BT+を装着した時は17万キロでした。

それでも変化が分かるぐらい、トルクが太くなりスーーっと伸びる様な走りを実感致しました。

エンジンの振動も音も小さくなった覚えが有ります。

ヘッドライトも明るくなりました。

 

廃車時にBASISを外した時に走りが重く加速が全然伸びなくてフラストレーションが溜まったのを覚えています。

【オーディオの音】について

納車と同時にASUKA、Point2、junction stabilizer ACPを装着してユニットも新品にしてしまったので音の変化は分かりませんでした。

 

新たに発売されたRISE USBを2つ購入しました。

まずは試しにシガーソケットの所に着けてみました。

2.3時間走った所で、低速走行時の車が軽いのは実感しました。

音に関しては情報量が増えます。

サブもローエンドが更に伸びるようになり、厚みや濃さが増して艶が出始めました。

 

今回は2つ有りますので、1つは社外ナビのUSB側に移設。

もう1つは変則的ですが、ZAPCO DSPの内蔵プレイヤーのUSBに着けてみました。

 

今までZAPCO DSPに良質なケーブルを試しで着けてみましたが、どれもこれも音質は劣化しました。

RISE USBは驚きで劣化する事無く、ステージも広がり音に包まれるような鳴りに変化しました。

 

社外ナビとDSPに装着してからの変化が楽しみです。

毎回驚かされる製品を出してくれるサード・テクノロジーさんには感謝です!!!

本当に裏切りませんね 笑

Ini-B 様

  • 男性  50代
  • Lotus Elise 1.6
  • 型式:-1119-
  • 年式:2011/9

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

全て前車からの移植になります。

ポイントアップさんで施工して頂きました。

装着前は1.6 NAということで低回転域のトルクが薄く、街乗り、高速道路での5、6速度での巡航ともにシフトダウンしようかどうか中途半端な状況が多く使いにくい感じでした。

装着してしばらくは、排気音が力強くなりエンジンの吹け上がりが良くなったが低回転域はあまり変化せず。

装着から4か月の現在ですが、低域トルクが増えアクセルのつきも良くなったことで上記の事象も解消し大変乗りやすくなりました。

当然、全開時の伸びとトルクの乗りも良くなっていて運転していてとても楽しいです。

【オーディオの音】について

これはオーディオのインストールと同時に装着してしまったので、装着前後の比較はできませんが、DEH−7100アナログアウト+HELIX M-FOUR DSP+

FR10cm,RR12cmのシステムでも、十分‘鳴ってる!’感じは出てます。

まだまだ制振等もしていない状態ですがこれからが楽しみです。

 

施工店:ポイントアップ

参考ページ
https://www.pointup.net/

M 様

  • 男性  40代
  • NISSAN NOTE e-power NISMO S
  • 型式:DAA-HE12
  • 年式:2019

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

BTとBT+を取り付けてからバッテリーのメモリが満充電になるようになりました。

最近は制御なのか満充電にならなくなりましたが、燃費は明らかに伸びています。

エンジンがかかっていない時間が長いので、結果燃費が上がっている感じです。

日産のディーラーの人もエンジンが前よりかからなくなりましたねと驚いていました。

パワフルになるのでホイルスピンさせることもできちゃいます。

ECOモードでも十分すぎる走りに変化します、他のモードの必要性を感じなくなってしまいました。

とにかく変化が凄いですね。

【オーディオの音】について

取り付けてから時間が経つほどさらに音が変わります。

調整が忙しいけど、リアルに反応するようになるので楽しくなります。

 

最近になってピンクノイズでスピーカーの周波数特性を調べたところ、音の谷間(ディップ)がなくなってきたことにびっくりしています。

調整していたイコライザーもどんどんフラット寄りになってピークやディップの波が穏やかになってきました。

 

自分の中で、山(ピーク)は機器、谷間(ディップ)は電気の問題と認識しています。

そう考えると電気の強さ?質?がかなり安定しているのだと思います。

 

ねじれで起きるディップはDSPでも調整可能ですが、電気的な要因だとDSPも反応しにくいのでディップの改善策が一番面倒くさいと思います。

これが改善されることは本当に助かります。

ちなみに今の状態だとピークはカットやスロープでポイントをずらしたり、倍音とか使っていろいろできてしまいます。

 

BTとBT+の良さって低域なり中域なりどちらからでも調整できるようになるところ(イコライザーがちゃんと反応してくれる)だと思います。

それによって音の方向性はぜんぜん違う感じになっちゃうのでかなり楽しめますよ。

車の中なのに、ホームオーディオのスピーカーでLINNよりにする事もタンノイにすることも可能になっちゃうので面白いです。

低域からガチで求めるとお金が・・ですが。

スピーカーをパッシブで組む人は電気的要因(振幅歪)も発生するためにBTでさえも改善は難しいと思います。

しかし、マルチで組むと電気的要因も微差になりBTの真価がさらに顕著に出るように感じられます。

 

気分によって高級スピーカーの特色を楽しめるようになるので、ある程度上のシステムを組んだ人は、一つの音に縛られずにいろいろ試してもらいたいですね。

 

システム情報:新型サイバーナビ+ダイヤトーンスピーカー(マルチ接続)

たつひこ 様

  • 男性  50代
  • BMW X3
  • 型式:3DA-UZ20
  • 年式:2021/3

junction stabilizer

  • junction-stabilizer
【車の走り】について

特に変化なし

【オーディオの音】について

S/N、情報量が向上し、音が立体的になりました。

また音量が上がり、今まで聴いていたボリュームより絞っても、十分聴けるようになりました。

参考ページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145477/car/3100954/11963924/parts.aspx

ポンタ 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA ハイエースワゴン
  • 型式:TRH-224W
  • 年式:2012/5

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

BTとBT+の装着により走りが激変しました。

ハイエースのガソリン2TR(2700CC)は車体の重さもあり、低中速に重点を置いた仕様ながら、同車種系のディーゼルエンジンと比較すると非常に非力な感があると個人的には感じていました。

購入から10年以上経過したこともあり、バッテリーやヒューズのリフレッシュと共に何かもう一つぐらい出来ることは無いかと思いBTとBT+の装着に至りました。

結果としては別物のエンジンに乗せ換えたような感覚、特に街乗りで一番おいしい部分のトルクが上がったように感じ、アクセルと加速のタイムラグがかなり解消されました。

段階的に部品を交換していったこともあり、BTとBT+の効果が尚更良く体感出来ました。

正直、新車購入時から装着しておけば良かった…と後悔しています。

BTとBT+に関しては会社の車にこっそり装着しようかと画策中です。

【オーディオの音】について

ヘッドユニットにアスカ×2+ACP×2、アンプにfeel2+ACP、リモートとACCにジャンクションスタビライザーを各一台ずつ装着しています。

この辺も最初から全部装着しておけば良かったと思うところですが、ジャンクションスタビライザーの装着が当方のシステム上、一番重要な部分になりました。

アンプリモートを接続するジャンクションスタビライザーからアンプ迄は極力短い配線で済むよう配置していますが、その接続配線の種類と長さにより音質が左右される結果となりました。

なんとなく、装着前に説明書を読むと推奨の配線が記載されており、「推奨外の配線ならどうなるんだろう?変わるのか?」と思い色々試したところ、配線により低音にボアつきが出たり、高音だけが締まったり、キンキンしたりという結果に、元々タイムアライメントもDSPもないヘッドユニットを使用しており、かつフルレンジ1発のシステムなので調整はアンプゲインと出たとこ勝負だったのが、ジャンクションスタビライザーからの配線調整という選択肢が生まれ、纏まりが出ました(いまだに向上を目指し、配線の種類を交換したり模索は続いております)。

システムを総合して、音の離れ方(余韻の切れ方?)が非常に明確で自然になるという印象がサードテクノロジーさんの商品の印象です。

なおちち 様

  • 男性  50代
  • MAZDA CX-5
  • 型式:LDA-KE2FW
  • 年式:2013/6

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

(2022年3月16日 レビュー済み)

BTとBT+を取り付けた感想をレビューします。

ディーゼルエンジンに効果があるかが不安でしたが、メールでの問い合わせに丁寧に説明いただき安心して取り付けることが出来ました。

取付け後の効果ですが、暫くは何となく良くなったのかな?ぐらいでしたが、遠出のドライブの時にびっくりする位の変化がありました。

今までの後付け製品とは明らかな違いがあり、体感としては車がどんどん走るような感覚でアクセルを緩めないとスピードオーバーになってしまいます。

スロコンを付けているのですが一段下げてちょうど良い感じです。

投資金額としては高いですが効果としては最高に良かったと思います。

このような製品を開発してくれたことに感謝します。

【オーディオの音】について

(2022年5月18日 レビュー追加)

今回、feel ASUKA ・JS・ACPをヘッドユニットとアンプに取付けしました。

感想として音質が好みの方向になり満足しています。

そうなると欲が出てきてしまいfeel point2にするとどうなるか?
なんて想像してしまい我慢できず注文してしまいました。

こちらの製品は中毒性がありますね!笑

メールでの質問に対しても丁寧に教えていただけるので
安心して購入出来るところもポイント高いです^^

いつもありがとうございます♪

シン・ヘッポコ 様

  • 男性  40代
  • SUBARU フォレスター
  • 型式:SK9A5GL
  • 年式:2019/3

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

(2022/2/24 レビュー済み)

【使用バッテリー】

・新車装着の純正

(以降、basis BT/BT+を併せて2種の神器、ASUKA、ACP、ジャンクションスタビライザーを併せて3種の神器、全て併せて5種の神器、と呼称する場合があります)

 

【2種の神器 装着】

・エンジン音が小さくなったように感じる。

・常用速度域でのアクセル開度が小さくなった。その状態で車が前に進もうとする力が大きく(軽く)なったように感じる。

高速巡行時からの再加速もスピードの乗りが向上しているように感じる。スッ、と加速し、そのまま伸びていく感覚。アクセルを踏むのが楽しくなる一方で、併せて自制心も必要。

・取り付け後しばらくは、速度に対する自身の感覚のずれが生じ、気付くと少しオーバースピード気味なことがあった(慣れの問題であり、今は問題ない)。

・燃費はコロナ禍で長距離移動がほとんどないが、高速道路ではメーター読みで1Km/L以上向上。

 

【3種の神器 追加】

・走りについての変化は、特に感じられませんでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

(2022/3/20 レビュー追加)

【バッテリー交換に伴う変化について】

バッテリー交換を行いました。ショップで交換後、帰宅時の短時間でしたが、早速変化が感じ取れましたので、その追加レビューをさせていただきます。

【交換前】新車装着の純正(1.6万㎞/3年使用)

【交換後】ボッシュ製ハイテック プレミアム プラス(HTPP-Q-105)

 

【走り】

・また少しエンジン音が小さくなったように感じることに加え、エンジンの振動も小さくなったように感じる。

・アクセル踏み増し時、再加速時のレスポンス向上(交換前は一瞬息継ぎというか、半テンポ遅れるような感覚があった)。

・一方で回転フィールはしっとり滑らか、加速が一層スムーズになった。

よく聞くCVT特有のエンジン回転だけ上がって加速しない、的な感覚をあまり感じない。

速度がアッという間に乗るので、より一層自制心を強く持つ必要あり(アクセルを踏み込みたい衝動にかられる(笑、、、汗))。

これぞ2.5Lエンジンという、ゆとりあるフィーリングが得られるようになったと感じる。

【オーディオの音】について

(2022/2/24 レビュー済み)

【オーディオ環境】

・ナビ : スバルDOPのDIATONEサウンドビルトインナビ(内臓アンプ)
・スピーカー : BLUE MOON AUDIOでフロントSX165、リアCX165をポン付け(デッドニングレス)

 

【2種の神器 装着】

・オーディオは密度感や広がりが増し、低域の量感も増した。

私は女性アーティストを聴くことがほとんどですが、ヴォーカルに艶や色気みたいなものを感じとれ、大変好み。

ボリュームを上げていってもうるさいとは感じず、逆に心地良い空間が広がる。

 

【3種の神器 追加】

・basisシリーズへの追加で、解像度と立体感が、ぐんーーーっ!と向上した(電源線はN-SKILLの8AWGを使用)。
例えば、スピーカーを1、2クラスや、システムを1クラス上げたような感覚です。

一方で、デッドニングレスであることの限界もあらわになり、ここは今後の改善点の一つです
(現状はショップの匠な調整で何とかバランスをとってもらっています)。

 

【以降は余談です】

知り合いに、サードテクノロジーさんの信者さん(笑)がいまして、以前からenergybox等を熱心に薦めてくれていましたが、当時は話半分にしか聞いていませんでした(失礼)。

興味はあるものの、なかなか購入に至りませんでしたが、basisシリーズへのモデルチェンジを機に、物は試しにと一歩を踏み出したわけですが、良い意味で世界観が変わりました。

電源環境整備(強化)の重要性は昔から言われており、私も過去所有車にはバッ直やミニキャパ、質が良いと言われる電源線を使用したことがあり、この変化も良いものでしたが、実際にサードテクノロジーさんの製品を使用した際の質の変化率、向上率には大変驚きました。

今後、車を買い替えた際は、まず始めに行うべきこととして、5種の神器の装着、であると確信しました。

また、5種の神器はバッテリー種や銘柄でも、その性能に変化があるとのことであり、今後のバッテリー交換も楽しみの一つです。

私のような超ライトな仕様であっても、上記の通りですので、basisシリーズやenergyboxシリーズに少しでも興味のある方、興味を持たれた方は、導入を決断して間違いないものと信じています。

個人的には、まずはbasisシリーズからの導入が良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

(2022/3/20 レビュー追加)

【音質】

・これまで埋もれかけていた音が前に出ている。各帯域の音がより鮮明になり、一音一音しっかり聴き取れるようになった。

・デッドニングレスという前提で、交換前はフロントミッドウーファーの下の帯域を伸ばそうとすると、音圧のみが上がるような感じで、低音楽器の解像度が損なわれ、且つ、中高音が濁るような感じだった。しかし、交換後はミッドウーファーの帯域を下げても何故か(??)ある程度の解像度が保てるようになった。

これは意外というか、予想に反し嬉しい誤算でした。

(YOASOBIの群青もなかなか良い雰囲気で奏でておりますw)

 

私のオーディオ環境は、前回のレビューの通り、純正DOPナビに社外スピーカーのポン付け仕様です。

この環境は納車直後に構築しましたが、当時、車の購入でオーディオにまわす予算がなかったため、費用をできる限り抑え、ナビDSPの調整のみでどこまで音質的に満足できるか、を課題にしていました。

ショップの匠な調整もあり、上手くまとまっていたと思いますが、一方で何かしらモヤモヤした気持ちも抱えながら約2年半を過ごしましたが、昨夏に5種の神器(basis BT/BT+, ASUKA, ACP, ジャンクションスタビライザー)を投入、そして今回バッテリー交換を行い、上流の電源を強化したことで、今の機材、環境でのポテンシャルを上限近くまで引き上げることができたのではないか、と感じており、音質も自身の及第点に達した、と感じています。

従って、当初の課題はクリアできたものと考えており、これ以上の進化(深化)は、懸案事項のドアチューニングなどの着手が必要であると感じています。

あとは、私はナビにASUKAを使用していますが、ナビでもPoint2を使用することで更なる魅力的な変化が得られるようですので、こちらも大変興味深いです。

バッテリー交換後の変化が落ち着いた段階で、次の一手を決めていきたいと考えています。

 

昨今のコロナ禍の影響等もあり、車と接する時間がより一層少なくなる中で、車の運転、カーオーディオを楽しむ気持ち、が冷めていましたが、サードテクノロジーさんの製品と出会ったことで、またカーライフを楽しむ、楽しみたい、という気持ちがよみがえってきました。

 

余談が多くなってしまいましたが、電装系の「源」である「バッテリー」の重要性を改めて体感しました。

サードテクノロジーさんの製品をご使用のユーザーの方で、純正バッテリーを(シビアコンディションで)ご使用されている場合は、バッテリー交換、お薦めできると思います。機材のポテンシャルの更なる底上げが図れると思います。

ご参考になれば幸いです。

 

購入、取り付け、調整 : マイスター一宮店

参考ページ
http://www.meister930.jp/

やす 様

  • 男性  30代
  • TOYOTA オーリス
  • 型式:DBA-NZE181H
  • 年式:2017

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

これまで1世代前のenergy boxを2個付けしていました。

今回バッテリー交換と合わせて、basis BT/BT+に変更しました。

エンジンの静かさ、走りの軽さ、加速時のパワーがこれまでenergy boxを付けたとき以上の変化がbasis BT/BT+に感じられます。

期待以上でした。

【オーディオの音】について

今回外部アンプ変更と合わせて元々付けていたfeel point2とacpを追加でもう一つずつ、dacにjunction stabilizerを取り付けました。

一度に色々やり過ぎて一つ一つのパーツのレビューができませんが、音の静けさ、低域から高域の制動感がとても良くなりました。

これまで難しかったクラシックを鳴らすのにも余裕がでてきました。

楽しくて久々に車から降りられなくなりました。

このレビューを書いているのが納車当日のため、これからアンプの方のエージングで音が変わっていくと思いますが、楽しみに過ごします。

参考ページ
https://www.pointup.net/

katsu 様

  • 男性  50代
  • BMW M2
  • 型式:CBA-1H30
  • 年式:2016/12

BTACPjunction stabilizer

  • bt
  • acp
  • energybox-feel
【車の走り】について

今回はBTのみ取り付けましたが、一番に感じられたのは加速が滑らかに(スムーズなシフトチェンジ)なったと思います。

次はBT+を取り付けて見たいです。

【オーディオの音】について

以前にenergyboxfeel、ACPは取り付け済みで中低域の力強さを感じていましたが、今回BTを取り付けた事で立体感が増したと思います。

次はBT+を取り付けてどう変わるか楽しみです。

参考ページ
https://www.uroco.co.jp/usdiner/