- 【車の走り】について
- RISE USB AA-01(USBノイズフィルター)について - 一つ目。 - つい最近まで友人の車による効能を見ていただきました。 - 車は某メーカーのコンプリートカーで更に大きなタービン交換してECUのリセッテイング済みと端っから参考になるレポートにはなりません。 - しかし助手席から本人の口から驚きと言うかUSBケーブル接続してモニター越しの電圧計の針が上下するポイントとか可視化できる環境だったことも理由でした。 - 言うなればブースト以外に加速のピックアップポイントが過敏にズレこむ関係でパーシャル域を超えてズドンしてしまう性格に難があり還暦過ぎた友人には閉口しました。 - 免許証をコレ以上、汚させない様にする為、私は前から気にしていた運転中の携帯電話の使用を制限させるのにヤキモキしていました。 - 何度も捕まっているからです。 - 私からいくらか忠告して携帯電話からのハンズフリー化しても聞き取れないとか会話が上手く伝わっていない等が本人にはストレスで片持ちしてしまう理由がありました。 - それは違反だとしても本人の努力が足らないだけの話です。 - ですので機能を備えて欲しいと言うか通話品質を向上させて違反者にならないで済む方法として製品を教えてまいりました。 - 多分、購入すると思う次第です。 - こんな日の為に製品のアピールポイントをご紹介して良いのか不可解だと思いますが、ガチガチの営業車兼マイカーのスピード狂の紳士には絶対に教えておかなければならなく、携帯電話の違反は罪です。 - クリアな通話でお試し出来る御社の製品を買わせる事はUSBタイプしかありません。 - 私が2週間貸付けし効能が無いならまた携帯電話の違反になると思え無言の帰還でした。 - どーでも良い他人事に物言いする私は携帯電話の片持ち違反常習者が親友と言う切なさがレポートなのでした。ガチで(笑) - 二つ目。 - 自分のマイカーで1000キロ近く試してみての感想など書いておきます。 - BasisBT/BT+装着車ですので外した方のレポートになります。 - いくらかマイルドに変化しました。 - RISE USBが無いほうが自然で高燃費でした。それじゃあレポートになりません。 - シガーソケットで変換しRISE USBを室内でオンとオフを繰り返してきました。 - 高速でRISE USBがオンして走ってみるとピックアップの鋭い向上と最高速度でのピークがかなり変化してきました。 - マイカーは何の変哲もない5気筒エンジンですしVTECもございません。 - ですが『有るはずの無い』VTECがあるような感覚が高速フィールドで一番出てきました。 - 回転数で稼ぐと言うか燃調で加速していくようなオーバーラップです。 - 外すことも試してみると自然で逆に言うなら回転数と同期したがる燃調に戻ってくる摩訶不思議な感じに変化しました。 - この特性を理解して走っていくステージでモードの切り替えとしてのスイッチに有効性を見い出しました。 - 峠でRISE USBでオン、クルージングしたい時や下道ではRISE USBは外すと燃費志向型でいてトルクフル。 - そんな印象でしたね!素晴らしいと思います。 
- 【オーディオの音】について
- ノイズですねやはり。 - カーオーディオの施工をする目的としてのツールです。 - 私は走りメインなんでアレですが携帯電話からの音楽を楽しんでるライトユーザーにもおすすめします。 - チープな環境でも向上策としてもプラスに働いてると思います。 - 配線の不具合や劣化している部分からのアラも解るヒントにもなる可能性が高い。 
 
 
