N・S 様

  • 男性  20代
  • TOYOTA 86
  • 型式:4BA-ZN6
  • 年式:2021/03

  • bt
【車の走り】について

エンジン音が静かになって、トルクもあがった感じで走りが楽しくなりました!

【オーディオの音】について

音がクリアに聴こえてきて、とても気持ちが良いです。

参考ページ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/kunitachi/

てつじいじ 様

  • 男性  60代
  • HONDA フィット
  • 型式:DBA-GK4
  • 年式:2016/10

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

この度は、貴社に感謝の気持ちでレビューをいたします。

初めてのコンパクトカーであった為、走りはこんなものかと諦めて乗っておりました。
力が無く不具合も多い車です。
妻の病院の送迎やらで車の使用頻度が多くなるにつれ長距離運転に苦痛を伴うようになっておりました。

貴社製品を取り付けてから2ヶ月が経ち、前より車の調子が良くなり運転に疲れなくなったことにびっくりしております。
エンジンの音はわかりませんが、アクセルペダルを踏んだ時の反応が凄く良くなりました。
最近ではペダルに乗せておく足の重さを与えないような浮かせぎみに走る工夫をしております。
その結果燃費がとても良くなりました。

2ヶ月前までは往復で123kmをAVG17.5km/Lだったものが、最近ではAVG22.6km/Lまで伸びております。
一時はAVG23km/Lになったこともありました。
長距離走ってもせいぜい19〜20km/Lだったので本当に驚いております。

年金暮らしですが、奮発した甲斐があり良い買い物ができたと思っております。

【オーディオの音】について

ラジオを聞くことが多いので参考になるかわかりませんが、聞きやすい音になりました。
声がハッキリと聞き取れて、曲も音楽らしく表現力が豊かになりました。

DIYおやじ 様

  • 男性  50代
  • SUZUKI ソリオ
  • 型式:DAA-MA36S
  • 年式:2018/9

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

(2021年2月4日にレビュー済み)
■basisBT/BT+について
最初は、アクセルが軽く感じられ加速がスムーズになりました。
エイジングが終わると、トルクがあり吹け上がりが良くなり、以前と同じCVTとは思えない走りを体験しました。
エイジングは寒い時期なので、思いの外長いと思いました。

【オーディオの音】について

(2021年2月4日にレビュー済み)
■basisBT/BT+について
まず、低音が出るようになり、zero data再生畤のノイズが小さくなり、やがて中高音がクリアになりました。
エイジングが終わると高音から低音までしっかり出るようになりました。
試しにBT+を外してみたら、「サブウーハーが無くなった」と思うほど低音が出なく成りました。

■ACPについて
サウンドミートイン東日本(仙台)でメーカー(サードテクノロジー)のデモカーを試聴した時、明らかに違う表現力に驚かされました。表現力の要因は、間もなく発売となる「ACP」によることを知りました。
「Point2,1台に1個取り付ける」と言う事で数日後、取り付けたPoint2の台数分の予約をした事は言うまでもありません。
発売と同時に取り付けると、今まで聴いた事の無いような低音が出ているではありませんか!!
でも、それも束の間、その低音が無くなってしまいました。
しかし、エイジングが終わると、あのデモカーで試聴した音を手に入れる事が出来ました。
そして今、basisBT+を取り付けてから、あの失った低音より「さらに良い低音」を聴く事が出来ています。

■junction stabilizer
「ジャンクションスタビライザー」初めて名前だけを聞いた時「それはGTパーツ?」かと思ってしまいました。
リモート(ACC)電源のノイズを取り除く物で(詳しくはHPの動画で確認して下さい)単品で、若しくはPoint2とセットの接続で効果が出る物と知り、純正ナビにセットで付けてみると、音が良くなっているではありませんか!
今では、各機材にセットで取り付け、そのリモート電源もPoint2からリレーを介して、ジャンクションスタビライザーへ接続しています。

■energyboxfeel.2について
全方位モニターを使える純正ナビに拘っている(ナビの配線とネットワークをオリジナルに作り替えてしまった)ので、「ナビから出る音が気に入らない」と思っていてもなかなか○○○○ナビに交換出来ないでいた時、Point2を2個使うと「出音が良い」とHPで知り、早速自分もやってみました。
出てくる音は、やはり別物でした。
情報量が上がっていました。
これなら純正ナビでもそこそこ満足出来るレベルだと思いました。

以前、レギュレーターを使用していた時の事です。
レギュレーターから「ノイズが出ている」と聞き、その対処方法としてPoint2を取り付ける事を知りました。
取り付けには、スペースと予算もあるのでとりあえず、レギュレーターの入力側に取り付けると、確かに音が良くなりました。
Point2の良さを体験してから「問合せメール」で取り付けのノウハウを教わり、今ではPoint2の使用箇所や使用台数が増えた事は言うに及ばず、その他のラインナップ製品の良さを体験し、趣味のカーオーディオを楽しんでいます。

(2021年3月3日に追加レビュー)

クリアで抜けの良い音を求めて、試行錯誤の結果やっと整いました。
参考までに、今までの経過を書かせていただきます。
レギュレーター、Point2、ジャンクションスタビライザーを少しずつ追加しながら、SPケーブルを2種類、電源ケーブルを3種類交換とシステムアップをして、レギュレーターは電源が安定しスピーカーの駆動力が上がり、音が良く聞こえましたが、ノイズが気になり、ノイズ対策としてPoint2を入力、出力側に追加しましたが結局、外してしまいました。
その代わりPoint2を2台使う事で、その駆動力をカバー出来る事(1台では役不足でした)、情報量がアップする事がわかりました。
各機材(ナビ、アンプ)には、3種の神器?(ジャンクションスタビライザー、Point2、ACP)が必須アイテムで、ケーブルの種類や結線方法のノウハウを教わり、先日、BT.BT+を取り付け、やっと「電源環境が整った」と思えるように成りました。

(2021年4月9日に追加レビュー)

BasisBT/BT+を取り付け、4か月になろうとした頃(1日約30~40分の運転で)出音が変わりました。
basisバージョンのスピーカーのエイジングが完了したようです。
basisBT/BT+は、スピーカー本来のパフォーマンスを引き出してくれるようです。
MIDウーハー低音が出るようになり、サブウーハーのクロスポイントを変更しました。

おちゃちゃ 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA プリウス
  • 型式:ZVW30
  • 年式:2015/10

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

ショップで取り付けてもらいましたが、帰宅途中ですでにいつもと違う走りに変化したのが驚きました。
走れば走るほどトルクがでて、レスポンスがアップするような不思議な感じです。
ヘッドライトとフォグも明るくなり快適です。
あまり期待していなかった燃費は、電気で動く時間が増えたおかげなのかあきらかに伸びてますね!
不思議なのは飛ばしてるのに燃費が伸びるところです。
ショップの社長には、バッテリーも変えたらさらに良くなると聞いてますが、復活するかもしれないので悩んでいます。

【オーディオの音】について

オーディオは、音が聴こえる位置が変わりました。
手前で音がなっていたのに、奥から聞こえるような立体感がでてきました。
低音と高音が出過ぎるようになったので、少し下げましたが前よりもはるかに聴きやすくなりました。
スピーカーを交換した時の感動を思い出します。
今頃になってやっとスピーカーが本気で動き始めたみたいです。
こんなに良い音がなるスピーカーだったなんて…なんだかとても嬉しい!
そろそろ車の入れ替えを考えていたタイミングでしたが、あと2年は我慢できそうですよ(笑)
昨年取り付けたのでエージングが終わった気がしますが、最近さらに調子が良くなってる感じもするので今後が楽しみです。
これからも良い商品の開発をお願いします!

ハイチーズ 様

  • 男性  20代
  • TOYOTA ヴォクシー
  • 型式:DBA-ZRR80W
  • 年式:2017/01

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

車に関しては素人の私ですが、販売店にて、BTとBT+を同時に取付けてもらいました。
以前の加速時のもっさり感がなくなり、レスポンスが良くなりました。

上り坂もスイスイ登るようになり、街乗りでの燃費も向上し大満足です。
取付けてから効果がすぐに現れ即効性があるのも利点ですね。

【オーディオの音】について

こちらもBTとBT+の同時取付けで、全体的に音質がクリアになり、特に低音域の聞こえが良くなりました。
取付けてから約1ヶ月が経過しましたが、更なる音質の進化があるか楽しみです。

お茶の友 様

  • 男性  40代
  • HONDA フリード+
  • 型式:6AA-GB7
  • 年式:2020/03

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

販売店でBTをお試しで装着。
半信半疑で走行し走りの違いに驚愕、新車購入時重たい加速しかしない車だな…と常々思っていた加速が、とてもパワフルな加速に!
音の方はあまり私には感じられませんでした。
走行後に外す?と聞かれて、そのままでお願いしますとしか返答できませんでした…。

2ヶ月後位にツイーターでも付けようかなと販売店の方に相談、それじゃBT+つけてみなと言われまたお試しで。
音の変化にビックリ。
今まではカーテン越しに聞いていた音が、そのカーテンを取り払った様な音に!
走りもさらにトルクフルに変化。ターボでもついた?って感じです。
走行後に外す?と聞かれ、そのままで…と。

【オーディオの音】について

【車の走り】にまとめて記載。

YASUBEE 様

  • 男性  50代
  • HONDA  オデッセイハイブリッド
  • 型式:RC4
  • 年式:2016/03

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

■basisBT/BT+について
実は「車の走り」にはそれほど興味も期待もせず、ひたすら音色向上を目的にthird-technology社製品を導入して来たが、効果は確実にある。

・ECOモードONでもアクセルレスポンスはOFFの時の感覚

・トルク感の向上を感じる(発進・追い越し・坂道)

普段より燃費を気にしない乗り方をしているため、燃費向上の評価はない。
ただし確実に向上している感覚。
向上を数値で示せれば良いが、残念ながら私にはレビューする情報がない。
定量評価をされている他のオーナーさんのコメントを参考にして頂きたい。

【オーディオの音】について

■basisBT/BT+について
basisコンビの追加投入により、明らかに空気感が変わった。
(音楽評論家のような専門用語でのレビューは得意じゃない。感性感覚でレポートする)

・濁り曇りない音色へ進化、ステージがさらに広がった
・どこまでも重く固く速い低音が心地よい
・金管楽器が空気を割る瞬間を感じる
・弦楽器の弦を擦り空気を震わす様子が目に浮かぶ
・ティンパニーが空気をはじく緊張感を感じる
・スティングのフラジャイルにゾクゾクする
・渡辺香津美の指がギター弦上で走り回っている
・柴田淳の声色がすぅ~っと染み込んで来る
・大入力が瞬間的に訪れる音源も歪まない

最後に一言、third-technology社の製品は期待を裏切らない。

参考ページ
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/6172497/note.aspx

黄色おじさん 様

  • 男性  40代
  • スズキ スイフトスポーツ
  • 型式:ZC33S
  • 年式:2018/11

ACPenergybox feel

  • acp
  • energybox-feel
【車の走り】について

コメントなし。

【オーディオの音】について

石川県の信頼できるカーオーディオショップでオススメされていたので購入しました。
energybox feel ASUKAとACPをナビ電源へ同時装着。
音の方はステージが見える程クリアになり、まるでホームオーディオのよう。
カーナビの能力を活かしきっていると思います。

参考ページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1058016/car/2988549/10922408/parts.aspx

RAV4 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA RAV4 ハイブリッド G
  • 型式:AXAH54-ANXGB
  • 年式:2020/4

BTBT+

  • bt
  • bt-plus
【車の走り】について

【オーディオの音】にまとめて記載。

【オーディオの音】について

(2021年2月8日にレビュー済み)
以前の車はスーパーライブサウンドがついている車でしたので、音はそこそこだなと思っていました。
RAV4の純正のオーディオの音はあまりにもひどくて音楽を聴きたい気持ちが薄れて、すっかりTVかラジオを聴くようになってしまいました。

今回、BTとBT+を同時につけた感想です。
走行距離8700キロで取り付けました。
普段は通勤距離は大変短いのですが、1週間に1度は高速道路を往復で2時間弱走行します。
燃費は気にしないので、どちらかというと加速させるのが好きな方です。

取り付けから3日後
150キロ近く走行して、アイドリング音を確認しましたが、静かになったという確信が持てませんでした。
天候が雨だったことも関係しているのか、知り合いの同じRAV4と比べても違いはわかりませんでした。
HVというあたり、ピュアエンジンでないので効果の確認が難しいと思いました。
エンジンの補器バッテリーと走行用バッテリーの電流が複合するからでしょうか。

約3週間後
車の走りが全然違ってきていることに気が付きました。
高速の合流でクルコンをセットして登って行った時のエンジンノイズが激減しています。
オーディオの音も細かくなってきて、ボリュームを2割絞っても元よりもちゃんと聴こえます。

約一カ月後
オーディオの音が本当に良くなりました。
正直、RAV4の音は最初から期待はしていなかったですが、音楽を聴く気にもならないくらい音がひどくてストレスになっていました。
BTつけてから音の輪郭が感じ取れるようになって、音の情報量が増えているのが私でもわかります。
以前はボリュームを上げても音が飛んでこないし、こもっているし何をやってもダメでしたので、正直凄く驚いています。
新車のハリアーのJBL付きの車と比べましたが、最初の音は足元にも及ばなかったのが同じくらいには感じられます。
良くなってくるとスピーカーとかも変えたくなってきました。
RAV4のオーナー様方の参考になればと思っています。
私の場合はけっこう時間がかかりましたが、ストレスも減って今は凄く満足しています。

御社の製品は初めて購入しましたが、今後もこのような素晴らしい商品を期待しています。

(2021年2月28日追加レビュー)

前回のレビューから2週間程経ちましたので写真とレビューを追加します。
走りに関しては、トルクの立ち上がりがシャープでとても良い感じでドライブを楽しんでいます。

そしてやはりオーディオが特筆です。

ボリュームは2割絞っても元より良く聴こえるのは変わらないままに、より自然な音になったという印象です。
装着前までは、特定の周波数域が出てなかった&出過ぎてた=バラバラの音だったのだと思います。
家で聴く音楽は結構良い感じに聴こえますが、車の中は全然聴くにたえない音でした。
それが家ほどではないですが比較に入るくらいに良くなってきたと感じ、自分でも驚いています。
フェーダーでフロントにふり、遅延調整をしてみたらフロントガラス中央にしっかりと定位してきました。

個人的にショパンが好きでポリーニ演奏のエチュードが気に入っています。
こういう曲は音を味わいたいので、環境によっては聴けば聴くほどに良いなとも、嫌だなとも感じます。
結果の印象が良くも悪くも何倍にもなってしまうという話です。
純正オーディオの環境では、高音から低音まで全てがダメなので、無理して鳴らそうとすると音が歪んでしまい聴くのをあきらめていました。
今までは車の中では聴く気になれなかった曲を、今では好きな曲を聴きながらドライブできるのは本当に嬉しい限りです。

のあのあ 様

  • 男性  50代
  • TOYOTA ノア ハイブリッド
  • 型式:DAA-ZWR80W
  • 年式:2016/5

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

energybox R (+feel.2・junction stabilizer・ACP) 既設状態より、

・(懇意のショップ様より効果確認依頼もあり)先ずBTのみ追加設置。

→車の加速感が軽くなった。

巷で言われている「エンジン音が静かになった」というよりは、加速感が軽い→アクセルの踏み込み量減→エンジン音静かな印象を受けます。

冬場はスタッドレスタイヤ装着も有ってか、夏場より2割弱燃費が落ちるのですが、これも大方戻ってきており、(燃費向上については)さほど期待していなかった分 嬉しい誤算になりました。

 

・600km程(約40h)走行後、R 撤去→BT/BT+ に換装

→BTのみ追加時の効果・感覚を更に上乗せされた印象。ミニバン故の登坂路での「かったるさ」がかなり軽減。走りを楽しむタイプの車ならば更に効果を体感出来るのでしょう。

(奈良県 / エルハウスにて施工)

【オーディオの音】について

energybox R (+feel.2・junction stabilizer・ACP) 既設状態より、

・(懇意のショップ様より効果確認依頼もあり)先ずBTのみ追加設置。

→feel.2 (+J/S・ACP)との相乗効果でしょうが、アンプ内蔵DSP・フロント2way+SWの構成で、音の拡がりが「包まれる」レベルに向上。音像定位のポイントがダッシュボード前方より、若干耳元に寄ってきた印象。想定以上の効果を感じることに。

 

・600km程(約40h)走行後、R 撤去→BT/BT+ に換装

→換装後 30h程走行時点迄は、BTのみ追加時の様な大きな変化は感じず・むしろ若干音の拡がり感は後退した感が拭えませんでしたが、こちらも換装後 700km程(約40h)経過時点で、明らかに音の出方が一変しました。

今まで感じたことのない「演奏者の空間が見える」感覚というのか・・・今まで聴き親しんできた音源がまるで別の顔を見せ、これには本気で驚きました。

施工ショップ様にも上記変化後の音を聴いてもらったところ、「energyboxR/BT併用→BT/BT+に換装でここまで良い方向に変化するのか・・・(注:ショップ様自身のデモカーも既にBT/BT+に換装済)」と驚かれていました。

(ここからは余談で、大した耳を持っていない私が言うのも何ですが・・・

御社HPよりダウンロードした「Take Five Third Technology ver.」、事ある(システム変更)ごとに試聴しており、今までは正直「平板で、リズムの音だけがやけに耳に当たる」とてもじゃないが良い音には思えなかったのですが、今回の変化後に聴いてみると、なるほど演奏者の距離感とか箱の大きさとかが「見える」感覚を得ることが出来、驚きと共に得心を得た次第です。)

(奈良県 / エルハウスにて施工)

参考ページ
http://www.lhouse1998.jp/