DIYおやじ 様

  • 男性  50代
  • SUZUKI ソリオ
  • 型式:DAA-MA36S
  • 年式:2018/9

BTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
【車の走り】について

(2021年2月4日にレビュー済み)
■basisBT/BT+について
最初は、アクセルが軽く感じられ加速がスムーズになりました。
エイジングが終わると、トルクがあり吹け上がりが良くなり、以前と同じCVTとは思えない走りを体験しました。
エイジングは寒い時期なので、思いの外長いと思いました。

【オーディオの音】について

(2021年2月4日にレビュー済み)
■basisBT/BT+について
まず、低音が出るようになり、zero data再生畤のノイズが小さくなり、やがて中高音がクリアになりました。
エイジングが終わると高音から低音までしっかり出るようになりました。
試しにBT+を外してみたら、「サブウーハーが無くなった」と思うほど低音が出なく成りました。

■ACPについて
サウンドミートイン東日本(仙台)でメーカー(サードテクノロジー)のデモカーを試聴した時、明らかに違う表現力に驚かされました。表現力の要因は、間もなく発売となる「ACP」によることを知りました。
「Point2,1台に1個取り付ける」と言う事で数日後、取り付けたPoint2の台数分の予約をした事は言うまでもありません。
発売と同時に取り付けると、今まで聴いた事の無いような低音が出ているではありませんか!!
でも、それも束の間、その低音が無くなってしまいました。
しかし、エイジングが終わると、あのデモカーで試聴した音を手に入れる事が出来ました。
そして今、basisBT+を取り付けてから、あの失った低音より「さらに良い低音」を聴く事が出来ています。

■junction stabilizer
「ジャンクションスタビライザー」初めて名前だけを聞いた時「それはGTパーツ?」かと思ってしまいました。
リモート(ACC)電源のノイズを取り除く物で(詳しくはHPの動画で確認して下さい)単品で、若しくはPoint2とセットの接続で効果が出る物と知り、純正ナビにセットで付けてみると、音が良くなっているではありませんか!
今では、各機材にセットで取り付け、そのリモート電源もPoint2からリレーを介して、ジャンクションスタビライザーへ接続しています。

■energyboxfeel.2について
全方位モニターを使える純正ナビに拘っている(ナビの配線とネットワークをオリジナルに作り替えてしまった)ので、「ナビから出る音が気に入らない」と思っていてもなかなか○○○○ナビに交換出来ないでいた時、Point2を2個使うと「出音が良い」とHPで知り、早速自分もやってみました。
出てくる音は、やはり別物でした。
情報量が上がっていました。
これなら純正ナビでもそこそこ満足出来るレベルだと思いました。

以前、レギュレーターを使用していた時の事です。
レギュレーターから「ノイズが出ている」と聞き、その対処方法としてPoint2を取り付ける事を知りました。
取り付けには、スペースと予算もあるのでとりあえず、レギュレーターの入力側に取り付けると、確かに音が良くなりました。
Point2の良さを体験してから「問合せメール」で取り付けのノウハウを教わり、今ではPoint2の使用箇所や使用台数が増えた事は言うに及ばず、その他のラインナップ製品の良さを体験し、趣味のカーオーディオを楽しんでいます。

(2021年3月3日に追加レビュー)

クリアで抜けの良い音を求めて、試行錯誤の結果やっと整いました。
参考までに、今までの経過を書かせていただきます。
レギュレーター、Point2、ジャンクションスタビライザーを少しずつ追加しながら、SPケーブルを2種類、電源ケーブルを3種類交換とシステムアップをして、レギュレーターは電源が安定しスピーカーの駆動力が上がり、音が良く聞こえましたが、ノイズが気になり、ノイズ対策としてPoint2を入力、出力側に追加しましたが結局、外してしまいました。
その代わりPoint2を2台使う事で、その駆動力をカバー出来る事(1台では役不足でした)、情報量がアップする事がわかりました。
各機材(ナビ、アンプ)には、3種の神器?(ジャンクションスタビライザー、Point2、ACP)が必須アイテムで、ケーブルの種類や結線方法のノウハウを教わり、先日、BT.BT+を取り付け、やっと「電源環境が整った」と思えるように成りました。

(2021年4月9日に追加レビュー)

BasisBT/BT+を取り付け、4か月になろうとした頃(1日約30~40分の運転で)出音が変わりました。
basisバージョンのスピーカーのエイジングが完了したようです。
basisBT/BT+は、スピーカー本来のパフォーマンスを引き出してくれるようです。
MIDウーハー低音が出るようになり、サブウーハーのクロスポイントを変更しました。